ホーム > 当院について > 院長あいさつ

当院について

診療案内

  • 外来受付時間
    初診8:30~11:00
    再診8:15~11:00

  • 休診日
    土、日、祝日

    年末年始(12月29日~1月3日)
    日本赤十字社創立記念日(5月1日)

  • 喫煙について
    病院敷地内禁煙

  • 面会受付時間
    面会制限中
    ※14時~17時に1回30分 詳細はこちら

  • お問い合わせ
    095-847-1511

    〒852-8511 長崎市茂里町3番15号

院長あいさつ

『当院の現状について』

ご挨拶

 日本赤十字社長崎原爆病院をご利用の皆様 令和7年度になりました。

 寒暖差の激しい気候で開花が遅れた桜もあっという間に満開となり、地域によっては葉桜となっているところもあるようです。皆様も様々な立場で新年度を迎えられ、新たな気持ちで生活されておられることと思います。

 当院も新病院グランドオープンから6年目に入りました。一昨年再開した緩和病棟も軌道に乗り、長いコロナ禍を経て、患者数や救急搬送数などに代表される当院本来の病院機能を取り戻しつつあります。また4月1日付で72名という多くの新しい職員を迎え入れ心機一転、ご利用の皆様の健康維持に寄与していくべく引き続き努力を重ねようと思っております。私事で恐縮ですが私の院長としての人気も今年度いっぱいとなり、これまでの集大成として与えられた任務を全うしたいと考えております。

 さて、コロナ禍も全く過去のことになったかの様相ですが、当院は医療機関であり、高齢の皆様や免疫能の落ちた皆様も多く出入りいたします。現在当院では職員に対してはマスク着用の厳守、毎日の自身の健康管理、手指消毒の励行等感染防止策を徹底いたしております。当院ご利用の皆様におかれましても症状を中心とした感染に関する問診、出入り時の手指消毒、院内でのマスク着用、面会の制限など色々とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 さて、一昨年導入いたし増したロボット手術(ダヴィンチXi)は泌尿器科、大腸外科における手術は順調に数を重ねており、大きな合併症なども起こっておりません。今後呼吸器外科への応用を予定すべく準備に入っております。時代の先端ともいえるこの技術を用いて今後ますます低侵襲手術が増えていくと考えられ、ご期待いただければと思います。

 医師の働き方改革も始まりました。時間外勤務の制限、連続勤務の制限など多くの規程が盛り込まれております。これに対応すべく、タスクシフト、タスクシェア、DXを利用した勤務状況の改善など病院としても様々な対策を実施しておりますが、ご利用の皆様のご理解も不可欠です。これまでのように医療者の自己犠牲による過剰勤務が法律により制限される時代になった事をご理解いただき、緊急時以外の面談を時間内させて頂いたり、グループ主治医制への移行により一人の主治医がすべてを担うことがなくなることなどをご理解いだければと思います。

        

 色々と制限のある中ですが、当院といたしましてはご利用 の皆様の健康状態が損なわれないよう職員一同全力を尽くすつ もりですので、安心してご利用ください。
これからも地域に根差した急性期病院として、被爆者医療はもとよりがん診療を含む一般診療、災害救護等課された使命を全うするべく頑張ってまいります。
今年度もよろしくお願いいたします。

日本赤十字社 長崎原爆病院
院長 谷口 英樹

  • 一覧
  • RSS
2025-04-14 採用情報
臨時事務員(総務課) new
2025-04-11 採用情報
令和8年度採用 看護師 採用試験 new
2025-03-31 採用情報
臨時事務員(健診センター)
2025-03-27 採用情報
事務員(嘱託)
2025-03-26 採用情報
診療情報管理士(嘱託)
2025-02-26 採用情報
臨時管理栄養士(期間限定)
2025-02-21 採用情報
医療事務(嘱託)
2024-11-25 採用情報
医療クラーク(パート)