ホーム > 患者の皆様へ > 診療科・部門のご案内 > 特設・その他のご案内 > 診療支援室(医師事務作業補助者)

診療支援室(医師事務作業補助者)診療支援室(医師事務作業補助者)

特設・その他のご案内

診療案内

  • 外来受付時間
    初診8:30~11:00
    再診8:15~11:00

  • 休診日
    土、日、祝日

    年末年始(12月29日~1月3日)
    日本赤十字社創立記念日(5月1日)

  • 喫煙について
    病院敷地内禁煙

  • 面会受付時間
    面会制限中
    ※14時~17時に1回15分 詳細はこちら

  • お問い合わせ
    095-847-1511

    〒852-8511 長崎市茂里町3番15号

診療支援室(医師事務作業補助者)

診療支援室(医師事務作業補助者)の紹介

医師事務作業補助者(医療クラーク)とは、医師が行う業務のうち、診断書の文書作成・電子カルテへの入力といった事務作業を代行・サポートする職種です。

診療支援室の業務

  • 診断書などの文書作成補助(院内外への診療情報提供書・返書・各種同意書)
  • 電子カルテへの医療記録の代行入力
  • 各種オーダーの代行入力(診療予約、各種検査、指示・処置)
  • 検査結果情報収集及び整理
  • 退院サマリー作成補助
  • 医療の質の向上に資する事務作業
    診療に関するデータ整理
    院内がん登録、NCD等の統計・調査等
    医師の教育臨床研修のカンファランスの準備作業等
  • 行政上の業務
    厚生労働省や各自治体などに報告する診療データの整理等

診療支援室の教育体制

医師事務作業補助者になるには、32時間以上の研修の受講が必要です。「医師事務作業補助体制加算」では、以下のように明記されています。

「当該責任者は、医師事務作業補助者を新たに配置してから6か月間は研修期間として、業務内容について必要な研修を行うこと。
なお、6か月の研修期間内に32 時間以上の研修(医師事務作業補助者としての業務を行いながらの職場内研修を含む。)を実施するものとし、当該医師事務作業補助者には実際に病院勤務医の負担軽減に資する業務を行わせるものであること。」
医師事務作業補助者が受ける研修の内容の一部は以下のとおりです。

  • 医師法や薬事法、健康保険法などの関連法規の概要
  • 個人情報の保護に関する事項について
  • 医療機関で提供される一般的な医療内容および各配置部門における医療内容・用語など
  • 診療録等の記載・管理および代筆・代行入力について
  • 電子カルテシステムについて(オーダリングシステムを含む)

スタッフの内、入社時に医療経験がある方は数名程度で、ほとんどの方は他の職種から転向された方ですが、先輩からの指導や、科ごと、医師ごとのマニュアル整備により、2年程度でチーム医療の一員としてしっかりと勤務しています。

診療支援室の体制

当院の医師事務作業補助者は内科系・外科系チームに別れており、チーム内でいくつかの科を担当しています。チームごとにリーダーを配置しそれぞれが外来で安心して診療補助が出来るよう指導・教育を行っています。1人が複数科担当する事によって、スタッフの急なお休みにもスムーズに対応出来る環境となっています。

スタッフの構成

幅広い年齢層で構成されています。小さいお子さんのいる方や、親の介護が必要な方もいる為、急なお休みもやむを得ない状況が多々ありますが、外来に不在となる事がないよう互いの協力の元、チームワークで医師業務を支えています。

  • 一覧
  • RSS
2025-01-20 採用情報
事務員(嘱託) new
2025-01-20 採用情報
医療事務(嘱託) new
2025-01-10 採用情報
臨時業務員(用度施設課) new
2025-01-09 採用情報
臨時薬剤師 new
2025-01-07 採用情報
臨時看護職員(採血室勤務)パート
2025-01-07 採用情報
臨時臨床検査技師(採血室勤務)パート
2024-11-29 採用情報
令和7年度採用 看護師 採用試験
2024-11-25 採用情報
医療クラーク(パート)